社会の力で試験を突破するブログ(by行政書士髙橋事務所)

東京北区のプロ講師・行政書士のブログ。英数よりも社会の勉強をしましょう!

【受験生向け】朝起きられません 対策

受験生や浪人生で「朝起きられない」なら、保護者様の出勤と同時に家を出るか、家族の朝食を準備するなどの「朝起きる理由」を作りましょう。自分以外の人を巻き込むことがコツです。あなたが朝起きなければ家族の予定を狂わせてしまいます。人間、勉強しな…

行政手続法は行政指導の「やり方」を規制している

「行政手続法は行政指導に法律の根拠を要求していないとはどういうことですか?」という質問がありました。 行政指導は、あくまでも私人への「お願い・協力要請」なので、私人の権利を侵害する危険がなく、行政機関が行政指導をおこなうにあたって法律の根拠…

塾や家庭教師に継続指導をお願いしてよいかセルフチェックすべし

塾の教室長や家庭教師が、今後の勉強のことについて有耶無耶なことを言い始めたらこれからの指導を任せてよいか真剣に考えてください。特に最近、家庭教師が生徒の学習計画を真剣に考えていないのではと思われるケースを複数耳にしました。特にひどかったの…

公務員試験は高望みがすべてではない

公務員試験を大学受験の延長線上で考えてはいけません。 何となく、東大⇒国家総合職、旧帝・早慶⇒国家一般職・専門職・都庁、GMARCH・関関同立⇒県庁・政令指定都市・特別区、日東駒専・産近甲龍⇒市役所 なんて図式も思い浮かびますが、このルートを辿ったか…

志望校を高望みした者だけが楽に勉強できる

受験では「最難関」を目指すのが、結局一番コスパが良くなります。 都立中なら小石川、都立高なら日比谷・西・国立、大学なら東大・京大。これらの学校を本気で目指す者は、併願先の試験は「余裕で」パスすることが出来るようになります。大学入試では特にそ…

公務員試験スーパー過去問ゼミ

公務員試験の王道中の王道、通称『スー過去』。 【対象】 国家一般・地方上級公務員を目指す方 【良いところ】 ・丁寧なレジュメあり! ・国家・地方・専門職など様々な試験の過去問に対応! ・問題レベルが分かれている! 【良くないところ・注意点】 ・全…

民法のテキストばかり読んでいるあなたへ

公務員試験や行政書士試験では同じ法律(法令)科目に区分されますが、「憲法・行政法」と「民法」は勉強の仕方が異なります。憲法・行政法はテキストやレジュメの覚えこみで点が取れるのに対し、民法は問題演習をしなければ点が取れません。なぜなら問われ…

ネットに書いてある勉強方法への注意喚起

わからないことはすべてネットを調べれば出てくる時代です。勉強方法もダイエットのノウハウも、すぐに検索できます。勉強方法も、各予備校・塾やら東大生やら教育系Youtuberやらがいろいろ書いています。彼らの言っていることは正しい。非常に作りこまれた…

学生の勉強は「点」がすべて

「勉強が楽しければ、自分から積極的に学んでいける」「だから各教科の楽しさを伝えていきたい」と塾や予備校講師の多くは意気込みますが、本当に勉強が楽しければ学生は机に向かうでしょうか。私はノーだと思います。 学生の頃の勉強の楽しさは、点を取るこ…

高校定期テスト対策のコツ

科目にもよりますが、試験勉強は ① 暗記作業(インプット)と ② 演習(アウトプット)に分かれます。演習も、基本知識を「覚える」ためのものと、頭にある知識を「引き出す」演習があります。後者の例が過去問演習です。 資格試験や大学受験で過去問演習をし…

(高校生向け)弱い自分を変えたいなら、とりあえず大学受験

「弱い自分を変えたい」と思う人には大学受験がおススメです。大学を目指す過程で ・基礎学力 ・常識 ・計画性 ・持久力 ・精神回復力 ・集中力 ・正しい生活習慣 ・正常なセルフイメージ などが身につきます。合格した大学に通わなかったり、最悪中退しても…

周期表を「覚えた」と豪語するあなたへ

化学の超超基礎事項である周期表。文系の学生でも「水兵リーベ…」と覚えたでしょう。が、精確に書ける(再現できる)でしょうか。水素からカルシウムまでで良いです。一度裏紙にでも良いので書いてみましょう。周期(タテ列)と族(ヨコ列)は対応しています…

(質問)英単語が覚えられません

(初心者用回答)1つの単語を100回「英語⇒日本語」の順番で音読してください。やるときはいくつかの単語をまとめてやりましょう。たとえば dog、cat、park、milk、peace を覚えるのであれば、「dog・犬、cat・猫、park・公園、milk・牛乳、peace平和」と…

公務員試験の勉強を全科目「均等に」頑張ってしまっている方へ

大学受験の合否が英語と数学で決まるように、公務員試験筆記試験の出来は民法・ミクロマクロ経済学、数的処理で決まります。私は憲法・行政法をメインで教えていますが、いかに暗記科目に時間を割かずに点数を取り、勉強時間を民法・ミクロマクロ・数的処理…

高校数学ができるようになりたいなら、まず計算練習だけやれ

高校数学が分からないと感じているなら、一日の中にとにかく計算練習「だけ」やる時間をとりましょう。文章題とか応用問題は一先ず置いておきます。高校数学にありがちなのは、どんどん学校の授業が進んでしまい基本計算ができていないのに応用問題を考え込…

自分の頭が「悪い」と諦めている学生へ

自分の頭が「悪い」と思い込み、最初から志望校を下げたり特定の科目から逃げている学生が多すぎます。多くの場合、それはただの 勉強量不足 です。つまり問題を解いた量が少ないか、学習にかけた時間が少ないか、です。高校数学などは確かに難しいですが、…

合格最低点なんて目指さないこと

合格最低点を狙った勉強をすれば、試験に落ちます。なぜなら試験本番では自分の実力を100%は発揮できません。100%を出し切って合格最低点しか取れない実力であれば、合格点に届かないのが道理です。 7割がボーダーであれば8割を取る勉強をする。行…

社会人として働く前に勉強しておくと良いこと

就職先が決まった大学生や、若手の社会人から聞かれることが多いです。いかなる仕事に就こうとも以下の能力は必須です。 ① コミュニケーションが「普通に」とれること ※ 会話が上手いとかではなく、分け隔てなく誰とでも話せる力 ② 報連相が適宜おこなえるこ…

公務員試験と学部の勉強の両立はできますか

大学生の皆さんの一番やらなければならないことは、大学での単位取得や研究です。それらに時間と労力をかけていただくことに問題はありません。毎年多くの受験生が学業と公務員試験の勉強を両立させて、公務員試験に合格しています。コツは1日1時間からで…

【大学3年生向け】今から始める公務員試験面接対策

公務員試験の面接は毎年6月〜8月にピークを迎えます。その頃に受験生はみっちり面接練習するのですが、試験間近になっても志望動機があいまいな人が多いのも事実です。その場合、修正もかなり大変になります。 そこで試験を来年に控える大学3年生は、少な…

前職がイヤになって公務員を目指す人へ

前職がイヤになって公務員を志望する方、別にその志望動機は間違っていません。転職理由なんてそんなものです。私も前職の人間関係やキツイ営業ノルマがイヤで公務員になりたいと考えた人たちの「本音」をよく聞いています。 しかし、面接試験ではその本音は…

コロナで自宅療養しましたが、公的な保障はありますか

コロナの第七波には行政からの行動制限が要請されていないため、コロナにかかり療養を余儀なくされた方に対する所得保障の方法は限られています。 令和4年8月の時点だと所得補償の手段としては以下になります。 ◎サラリーマン 会社からの休業手当、健康保…

専門職公務員(地方公務員)を志望している方の面接対策

技術職や化学職といった「専門職」を志望されている方は、その専門性はあくまで「行政職」の職員と比較してのことだと思ってください。企業や大学の研究員のような高度の専門性は求められていません。行政職よりは多少専門知識を持っていてほしい立場にあり…

バイトでも年休は取れます

バイトの人にも年次有給休暇(年休)を取る権利は発生します。年休が発生するかどうかは、雇われている人が正社員であるかバイトであるかは関係ありません。欠勤などせず「普通に」働いていた人には、働き始めてから6ヶ月で勤務日数に応じて年休が付与されま…

近づかない方が良い詐欺師の特徴

成年年齢が18歳となり、今までは保護の対象だった年齢の人にも「怪しい話」を持ちかけてくる人が増えます。これらの怪しい話は巧妙に作られていて、法律的には「セーフ」であることが多く、被害者は「合法的に」お金をむしり取られていきます。捕まってしま…

行政書士髙橋事務所 料金表

行政書士髙橋事務所 プロ塾・予備校講師が経営する行政書士事務所です。学習塾経営やご家庭の学習・学費に関するご相談が専門です。地域の学校・塾への法教育活動もおこなっています。 お陰様で忙しい日々を過ごしているので、受注を制限させていただいてお…